« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月

2008年5月26日 (月)

模型

毎週月曜日は、掃除から一日が始まります。
独立前に勤めていた羽鳥芳之建築設計事務所からの習慣で
そのまま続けています。

今日は、久しぶりに模型のホコリを落としました。
愛車のVOLVO240に模型を並べて一つずつ
掃除しました。
できれば愛車も洗ってあげたいが・・・。

プレゼンテーションの時には、
図面と一緒に模型を作ることが多いのです。
図面を先行して作り、ある程度方向性が見えると
模型を作り始めます。
作っては壊し、張ってはカッターでカットしたり・・・
打合せのタイムリミットまで粘ります。
食事と睡眠時間をカットし、
神経を集中して粘ってみる。
結局、最初の案が最終的にのこる事も多い。
ただし、それは粘ったことが無駄ではなく、
そこまでやったからこその結果なんだと思う。

これからも粘り強く、”居心地のよい空間”を
作っていきたいと思います。


Dsc01923
Dsc01922_2

2008年5月20日 (火)

薪調達

新緑が眩しい4月上旬に、トラックを走らせ
富弘美術館がある草木ダムの近くへ
薪を調達しに行きました。

そこは、足利市N邸の施主であるN氏の親戚宅で、
ケヤキなどの広葉樹を伐採するので、
よかったらどうぞ!とお話を頂きました。

庭の木を伐採すると聞いていたので、
たいした量ではないと思っていたら、
とんでもありませんでした。
2トン車(ロングボディ)2台分はありそうです。
おかげで、冬のうちに集めた薪と合わせると
来シーズン分の薪は確保できました。
Nさんありがとうございました。

我が家の1シーズンの薪消費量は、
軽トラックの荷台でいうと、
たぶん6〜8台分くらいだと思います。
多いか少ないかはわかりませんが
この量で、平日の朝晩と休日ほぼ一日。
今年の冬は、事務所スペースを除くと、
薪ストーブ以外の暖房は1回も使いませんでした。

Dsc01467
Dsc01469

2008年5月15日 (木)

続・内覧会(佐野市赤見町)

5月中旬に内覧会を予定していましたが、
工事上の都合により、延期することになりました。

多くの方から、問い合わせを頂き
ご迷惑をおかけしますがもう少しお待ち下さい。

今の予定では、6月になりそうです。
詳細が決まり次第お知らせします。
Dsc01885
Dsc01884

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

フォト
無料ブログはココログ