日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »
佐野市N邸は、造作工事が順調に進み
少しずつ内部空間がかたちになってきました。
この日は、前回の打合せで選んだ外壁サンプル(塗り壁)の
拡大版を用意してもらい、N夫妻立ち会いのもと、
外壁仕上を決定しました。
拡大版を用意するにあたり、前回よりも少し荒い仕上げに
してもらうなど、ディテールを詰めていきます。
また、サンプルを並べただけだとわかりづらいため、
竣工した建物の外壁サンプルも用意して、
「この間内覧会した建物の外壁材はこれですよ〜」などと
言いながら比較検討しました。
外壁の一部と軒天を桧縁甲板張としているため、
桧との相性を確認しながら慎重に決めていきました。
これから、造作家具の最終確認、外構計画、植栽などなど
10月末の竣工に向けて、作り込みをしていきます。