« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

2009年7月31日 (金)

リフォーム内覧会無事終了しました

暑さが厳しい中、多くの皆様にご来場頂き
ありがとうございました。

今回初めて”リフォームの内覧会”を開催しましたが、
改めてリフォームへの関心の高さを感じました。
新築もそうですが、リフォームの場合は特に
長期計画が大切です。
行き当たりばったりでリフォームを繰り返すと
無駄が多くなります。
耐震(構造)、設備、内外装、雨漏り、増築など
項目を分けて必要なものに優先順位を付けて行くことも大切です。
お気軽にご相談下さい。

内覧会終了後、施主であるKOさんが慰労会(飲み会)を
開いてくださいました。
生ビールサーバーをデッキテラスにセットし、
七輪で炭をおこして焼き鳥をやき、
施主のお父様が唐揚げを作ってくれました。

照明の照度を少し落としたLDKを眺めながら、
おいしい生ビールを頂きました。
KOさん、本当にありがとうございました。

内覧会の写真を撮り忘れたので
飲み会?の写真をアップします。


Dsc05990

Dsc05983_2

2009年7月23日 (木)

リフォーム内覧会のお知らせ(佐野市中町)

Onokensetsu

佐野市KO邸内覧会の日時が決まりました。
7/25(土)26(日) 10:00〜17:00です。

今回の計画は、延床面積45坪(総2階)の建物のリフォームです。
屋根・外壁は基本的に既存のままで、
1階は構造躯体のみを残して全て撤去し全面リフォーム、
2階は内装及び収納を充実させました。
断熱性能が低く開口部の結露がひどかったため、
サッシをペアガラス及び一部2重サッシとし、
壁にも断熱材をプラスしました。
また、手付かずだった外構は、アプローチ、駐車スペース、
前庭、坪庭・・・と領域を設け、内部と外部の連続性を
持たせました。

らせん階段や薪ストーブ、段差を設けたタタミスペースなど、
遊び心を充分に兼ね備えたこだわりのある住まいに
生まれ変わりました。

お時間がありましたら、是非お越し下さい。


 

2009年7月12日 (日)

リフォーム内覧会(佐野市KO邸)決定

先月の足利市N邸に続き、
今回は佐野市(旧葛生町)で内覧会を開催します。

事務所初”リフォームの内覧会”です。
以前書きましたが、
築12年経つ住宅メーカー(Pホーム)の建物の
大掛かりなリフォーム及び外構計画です。
(2009.2.2ブログ)

7/25(土)、26(日)の予定です。
詳細は後日アップします。

現場は、らせん階段が設置され、
その奥の坪庭がいい感じで仕上がりました。

しかし、外観は住宅メーカーそのもの・・・。


Dsc05796
Dsc05793

2009年7月 2日 (木)

佐野市HI邸ー上棟ー

佐野市HI邸が上棟しました。

天気予報は雨でしたが、
上棟日に雨が降ったことがないという
”晴れ男”の現場監督のおかげなのか、
曇りがちではありましたが、
雨は降りませんでした。よかったです。

HI邸は1・2階共剛床になっているため、
上棟時には2階床下地合板が張りあがりました。
HIさんと一緒に2階セカンドリビングに上がり、
うろうろと歩き回り空間を確認しました。

下写真2枚目で一部たる木が掛かっていない部分は
透明な屋根になる予定です。
その下にはバルコニーと1階光庭につながる
吹き抜けがあります。
この光庭には、1階ホール、和室、階段室などが面していて
各部屋に光を運びます。

これから竣工引渡に向けて、
3者(施主・施工・設計)がより一層協力して、
”居心地のいい住まい”を造りたいと思います。

1_2
2

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

フォト
無料ブログはココログ