藤岡町O邸ー造作キッチンー
藤岡町O邸は順調に工事が進み
現在は造作工事が大詰めを迎えています。
ガレージ+外部物置も同時進行で進んでいます。
南側の軒長さが18Mを超えるO邸は、
平屋のため水平方向に伸びがあります。
わかっていたけれど、やっぱり長い!楽しい!
薪ストーブの煙突がとても似合っています。
この住宅の楽しさは、中に入らないとわからない。
(どの住まいもそうですが)
リビングや浴室に面する中庭が重要な役割を果たします。
中庭に設けた外部階段を上がるとみかも山を眺める
ルーフバルコニーがあり、そこにある小さなドアを
あけると小屋裏スペースを利用した小間(書斎)があります。
天気がいい日は、ルーフバルコニーから屋根に登り、
昼寝をすると気持ち良さそうです。
先日、施主立ち会いのもとキッチン+ダイニングカウンターの
材料検査を行いました。長さ4.0M×奥行1.0M×厚み5センチのカウンターは
木曽桧の節板で作ります。
材木市場で材料選定し、造作家具業者の工場に移動して
配置を決めてきました。
10月の完成を目指します。
« 現地調査 | トップページ | NEXT PROJECT ー閑馬の家ー »
「現場日記」カテゴリの記事
- 上棟しました!(栃木市 静の家)(2018.01.18)
- ガレージ木製引戸設置完了!(2017.06.23)
- 梅園の家も(2017.06.20)
- 上棟しました(佐野市 ー上羽田の家ー)(2017.06.18)
- 竣工写真撮影(足利市ー田島の家ー)(2017.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント