植栽選定
藤岡町OZ邸は先日材料検査したレッドシダー材が
外壁として納まりました。ランダムでいい感じです。
同材の玄関建具は、建具屋さんの作業場で製作中です。
現場での打合せを終えて、
庭に入れる植栽を選びに造園屋さんの畑へ。
今回の庭造りのポイントや植栽の選び方を
庭師から聞いてお施主様といっしょに頷いてしまう・・・。
(こちらの設計意図をしっかり把握して頂いています)
わかりやすい説明のなかに庭造りの奥深さを痛感!
学ぶべきことは山ほどあります。
一生勉強・一生現役
南庭のシンボルツリーはイロハモミジに決定しました。
枝ぶりのよいモミジを選んでいただき全会一致で決定。
庭師に感謝!
(写真では分かりづらいですね 是非内覧会で見て下さい)
「現場日記」カテゴリの記事
- 上棟しました!(栃木市 静の家)(2018.01.18)
- ガレージ木製引戸設置完了!(2017.06.23)
- 梅園の家も(2017.06.20)
- 上棟しました(佐野市 ー上羽田の家ー)(2017.06.18)
- 竣工写真撮影(足利市ー田島の家ー)(2017.06.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
めっちゃ格好いい壁ですね~
パッチワークの壁ですか?
イロハモミジ
うちにも欲しいな!
内覧会楽しみにしてます!!
投稿: S | 2010年5月12日 (水) 17時02分
Sさんいつもありがとうございます。
是非内覧会にお越し下さい。
お待ちしています。
投稿: ONO | 2010年5月14日 (金) 10時36分