« 薪をいただきました | トップページ | 内覧会(佐野市天神町)決定 »

2011年2月25日 (金)

北山産杉磨丸太

佐野にある材木市場で閑馬の家の材料検査を行いました。
2
写真は居間とキッチンの間に独立柱として設置する
末口φ110の磨丸太です。
微妙に木肌・色合いなど表情が違います。
数ある中からまず3本を選び、その中から1本を決めました。
独立柱のため、背割れが必ずどこからか見えてしまします。
どちらの方向に背割れを向けるかも悩ましい所です。

この柱に子供達の身長を毎年しるしたりすると
楽しいかな?と勝手に考えています。
(かなり勿体ないですが・・・。)

1
現場は第3者機関も含め、配筋検査をクリアして
上棟に向けてコツコツと進んでいます。

R0010666

お施主様の薪調達もコツコツと!

« 薪をいただきました | トップページ | 内覧会(佐野市天神町)決定 »

現場日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト
無料ブログはココログ