温度管理
12月に着工した羽刈の家
先日、1階壁と2階床スラブ部分の
コンクリート打設工事を行いました。
外壁と内壁一部がコンクリート打放しとなるため、
慎重に打設計画を検討しました。
朝一番からの打設+温度補正+打設後養生により
万全な態勢としましたが、念には念をということで。
ジェットヒーター2台を投入し、温度管理を
翌朝まで行いました。
私と現場監督が交代で翌朝まで。
燃料店を経営するお施主様から灯油を
たっぷり支給していただいたので、
安心して全開運転できました。
おかげで30分ごとの温度チェックではほぼ10℃をキープ。
ここまでやる必要あるかな?と少し思いましたが
やはりやってよかった。
安心して次の工程に進めます。
現場監督お疲れ様でした。