お焚き上げ(高萩の家Ⅲ)
佐野新都心、イオンまで歩いて2〜3分の
利便性のよい敷地に着工した住まいが上棟しました。
事務所としては、佐野市高萩町で3軒目となる住まいです。
棟から南軒先まで延びる切り妻屋根が特徴的な
外観となっています。
この屋根は季節により光や影を調整してくれると共に
今回は南隣地に建つ約10階建マンションからの
目隠しの役割を担っています。
実際にはマンションまで距離があるため問題ありませんが
精神的に安心感を与えてくれます。
模型通りのボリュームが立ち上がりました。
お施主様も模型通り!と。
上棟式では、お施主様の父親でもある棟梁が
地鎮祭で使用した竹と縄を燃やして
工事の安全と完成を祈願しました。
わたしは初めての儀式?でしたが、
”お焚き上げ”と言うそうです。
まだまだ知らないことがたくさんありそうです。
木工事は棟梁1人でコツコツ愛情を込めて造る予定。
子供室にはブランコを設置します。
孫娘のために素敵なブランコを
作ってくれることでしょう。
外構もしっかり造り込むため、6月頃の完成予定です。
« 浴室タイルを探しに | トップページ | 肉汁うどん »
「NEXT PROJECT」カテゴリの記事
- 祝着工!(2020.06.20)
- 高台に建つ平屋の住まい(佐野市ー赤見の家ー)(2020.06.08)
- 植野の家(佐野市)(2019.04.18)
- 佐野市 ー若宮下町の家ー (2018.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント