床メンテ
約1年半前に引っ越しした事務所の床材は
21ミリのオーク無垢材(オスモ&エーデル )です。
当初レッドパイン無垢材を考えていましたが、
土足で使用することを考慮し少し硬質なものを採用しました。
予算オーバーでしたがとても満足しています。
先日オスモ営業のMさんが(特別に)床のメンテナンスを
してくれました。
(私はMさんが来る前に掃除機と、念のため雑巾がけをしときました)
まずは日々の水拭き用 <ウォーッシュアンドケア>で
汚れ落としとつや出し、
続けて定期的な汚れ落としと撥水性向上に
<ワックスアンドクリーナー>を乾いた布で塗り広げれば出来上がりです。
32畳程度で約2時間でした。
ワックス後、乾燥時間が不要ですぐに使えるのも
ありがたいです。
植物油ベースで安心です。
Mさんありがとうございました。
(クリーニング業者さんではありません)
床が綺麗で土足禁止にしては?
と言われることもありますが、
気軽に来ていただきたいので土足としています。
近くへお越しの際はお寄り下さい!
« 中庭のあるコの字型の住まい | トップページ | 1年点検(佐野市 中町の家) »
「ノンジャンル」カテゴリの記事
- 今年も宜しくお願い致します。(2020.01.01)
- 今年も宜しくお願い致します。(2019.01.01)
- 2018 ココファーム収穫祭(2018.10.31)
- 無骨ですが・・・(2018.01.24)
- 今年も宜しくお願い致します。(2018.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント