リノベーション(犬伏新町の家)
一昨年から設計をスタートし、
去年秋に1期、今年4〜7月に2期リノベーションを行い、
引渡しした住宅をご紹介します。
築22年 木造2階建 約60坪の住宅です。
設計事務所が設計監理を、地元工務店がとても丁寧に
手掛けた建物で、構造材から造作材まで
地元の山から選定し加工したとのこと。
今回の依頼は
家族構成・ライフスタイル
この2つの変化に伴うものがメインです。
1期工事では軒下の物干しスペースを
天井全面がガラス張のランドリースペースにして
全天候型としました。
また、広い植栽スペースの前庭を親子3世代が
BBQなどを楽しめる天然石張のテラスに。
観賞用から楽しむためのスペースとしました。
ランドリースペース外観+テラス
ランドリースペース内観
2期工事では
リビングダイニング+タタミスペース(4.5帖)のうち、
タタミスペースをなくし、北側個室のキッチンを対面式とした
広がりのあるLDKとしました。
個室キッチンはパントリーと納戸に改装し収納力をアップ。
22年前と現在では断熱気密仕様に相当な違いがあるため、
性能面も手を入れました。
多用されていたジャロジー窓は断熱サッシに入替え、
LDKはアイランドプロファイル の断熱木製サッシに
入替えました。
ダイニングキッチン
リビング
素材にもこだわりました。
オーク無垢材の床材・ダイニングカウンター
芦野石貼のリビング壁面、珪藻土など、
今まで同様に経年変化により深みのある空間と
なることを目指しました。
また、タタミスペースで使われていた障子戸は
両親寝室にリユース。絨毯敷の床に障子戸、
落ち着いた雰囲気となりました。
今回のリノベーションでは新築時と同じ工務店の
同じ大工さんが担当してくれました。
22年の時を経て自分で手掛けた建物に手を入れる!
感慨深いものがあると思います。
事務所としても数年前に新築したお施主様の
ご実家のリノベーションということになり、
感慨深いものがあります。
22年後、また依頼されるよう精進します!
« 新体制で | トップページ | 老舗中華料理店(小山) »
「お知らせ」カテゴリの記事
- ホームページ移転のお知らせ(2020.09.08)
- 竣工写真をUPします!(2020.06.03)
- 台風の被害について(2019.10.13)
- 竣工写真をアップします(足利市/佐野市)(2019.10.07)
- フロアカタログに!(2019.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント