« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月22日 (日)

内覧会チラシが完成しました  ー佐野新都市の家ー

 

1

  
2 
 
佐野新都市の家 内覧会チラシが完成しました。
木曜日に新聞折込予定です。
表面に外観を、裏面に内観写真を掲載しています。
 
ブログ用は案内図を消してあります。
案内図付の資料をご希望の方は事務所まで
ご連絡下さい。
 
3
 
4
現場は、完成形に近づいてきました。
心配していた杉板型枠のコンクリート打放しも
施工者の丁寧な施工によりキレイに打ち上がりました。
三角の出目地がとても効いています。
(施工にはこの三角出目地がとても難しいのですが)
 
111
 
7
琥珀色のPH3やFLOSのグローボールの
ペンダント照明も設置!
 
植栽工事は明日・明後日予定。
各種検査もありますので引き渡しに向けて、
最後まで丁寧に仕上げます!
 
内覧会日時
7/27(金)〜29(日) 10〜18時です。
 
 

2018年7月 9日 (月)

内覧会のお知らせ(佐野市) ー堀米の家/佐野新都市の家ー

1

 
内覧会のお知らせです。
場所は佐野市堀米町と佐野市高萩町です。
 
日時
堀米の家     :7/15(日)、16(月祝)11〜18時
佐野新都市の家:7/27(金)〜29(日)10〜18時
※開催日が異なりますのでご注意下さい。
 
見学をご希望の方は事務所までご連絡下さい。
TEL 0283-24-0691
mail k-ono※mbi.nifty.com
(※を@に入れ替えてください)
 
 
堀米の家はご夫婦と小さい子供2人(想定3人)の
ための住まいです。
 
11
12
切妻屋根の深い軒下空間、
大谷石や漆喰など自然素材を活かした和モダンな
住まいとなっています。
玄関横にあるガレージには木製ハンガー引戸が設置され、
機能的にもビジュアル的にもアクセントとなっています。
 
また、LDK南面は6連窓の木製建具により、
デッキテラス・前庭と繋がり、更に所有する広大な農地にも繋がります。
 
9002
9003
先日、造園計画の打合せを行い、
アオハダ・オリーブ・ロードレイアなどを選定、
LDK/デッキテラスからつながる前庭には、
小さい子供たちが裸足で遊べるようにと、
芝生(TM-9)を敷くことにしました。
 
 
佐野新都市の家は、
2台分ガレージ付L字型平屋の住まいです。
14
112
3方向道路に面した外観は、西側アプローチを低く抑え、
レッドシダー板・芦野石・ガレージオーバースライダーが
並列した造りとなり、オーバースライダーを開けると
L字の建物に囲われた前庭がガレージ越しに見えます。
 
113
LDK天井は平屋の屋根に合わせた勾配天井となり
前庭に向けて高さを絞り、外部との一体感を
演出しています。
 
内覧会(新都市の家)ではお施主様のご厚意により、
北欧家具・照明器具を展示します。
(数少ない事務所の家具も出動します!)
日曜日には、kirinoya さんが参加し、
北欧家具の魅力をご紹介しますので、
興味のある方は是非日曜日にお越し下さい。
 
116
先日、先行してダイニングのペンダント照明が届きました。
ルイス・ポールセン PH3 2/1-3 ペンダント照明です。
通常乳白色のガラスですが、今回は琥珀色で
金物は真鍮製の限定モデルです。
専用のバッグに納まり、アップル製品を開けるような
ワクワク感を味わいながら開けるとPH3のほかに
手袋とタオルまで同封されています!
 
114
115
 
早くダイニングに納まる姿を見てみたいです。
照明器具の設置高さは重要です。
高さによりシルエットが変わるため注意が必要です。
LDK天井には照明器具がひとつもなく、
ペンダント・ブラケット・スタンド照明により構成し、
とてもスッキリしたレッドシダー板張の天井となっています。
 
また、前回の内覧会に続き、インテリアとして
多肉植物・ドライフラワー作家pow green さんが
ディスプレイしますし、
LDKにペレットストーブのデモ機を設置し、
ペレットストーブの魅力をご紹介予定です。
真夏ですが・・・。
111
 
それぞれ個性豊かな住まいとなっています。
居心地の良い空間を是値体感して下さい。
 
 
 

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

フォト
無料ブログはココログ