内覧会

2020年6月 2日 (火)

足利市ー葉鹿の家ーのOPEN HOUSE 無事終了しました!

葉鹿の家の内覧会が無事終了しました!
3密を避けるために予約制としましたが、
いつもよりゆったりとご案内することが出来たと思います。
内覧会にご参加いただきありがとうございます。

11_20200602103901

12

13

14

敷地面積35坪、東西隣地建物が迫る条件のなか、
いかに居心地良く広がりのある空間を提案できるかが課題でしたが、
ガレージを活かしたスキップフロアとすることで、
明るく風の吹き抜ける住まいを完成させる事が出来ました。

このような状況の中、内覧会開催を快諾していただいた
お施主様に感謝します。

 

2020年5月24日 (日)

OPEN HOUSEのお知らせ(足利市ー葉鹿の家ー)

足利市ー葉鹿の家ー 住宅完成内覧会を開催します

35坪の敷地面積に、ガレージを兼ね備えたシンプルモダンな外観と、
LDKとスキップフロアで繋がる開放的なフリースペースが
特徴的なミニマムハウスが完成しました。

A

内覧会日時は5/31(日)10時〜18時です。
今回は新型コロナウイルス感染予防の為、
ご来場のお客様が集中しないよう事前予約制とさせていただきます。
見学をご希望の方は、事務所までご連絡下さい。

TEL 0283-24-0691
mail k-ono※mbi.nifty.com
(※を@に入れ替えてください)

2_20200524141501

3_20200524141501

お施主様は天然石の風合いと耐久性に優れたクオーツストーンの
加工業をしているため、キッチンカウンターの他に、
玄関框や飾り棚にも採用し、上質なインテリアがアクセントになっています。

4_20200524141501

葉鹿の家のお施主様は、約7年前に設計させていただいた

佐野市 下彦間の家(E邸)

のご家族にあたり、親子2代とのお付き合いとなり、
事務所にとっても、とても思い入れのある物件となりました。

居心地の良い空間を体感して下さい。

 

 

2020年2月18日 (火)

OPENHOUSEのお知らせ(佐野市ー君田の家 / 栃木市ー新の家)

佐野市ー君田の家ー 住宅完成内覧会を開催します

佐野市君田町に、家族3人が住まう薪ストーブのある 
シンプルな平屋の住まいが完成しました!
内覧会日時は2/29(土)、3/1(日)10時〜17時です。

見学をご希望の方は事務所までご連絡下さい。
案内図付の資料を送ります。
TEL 0283-24-0691
mail k-ono※mbi.nifty.com
(※を@に入れ替えてください)

Openhousekimita

 

お施主様は農家を営んでおり、設備に頼り過ぎない自然
な生活スタイルを望みました。

建物外観は国産杉材を使った外壁と構造体の素朴な雰
囲気の外観が特徴です。

Img_2887
Img_2868

内装には漆喰壁を基調に、柱・梁を現しにした開放的な
空間としています。君田の家の特徴の一つに、お施主様
自ら施工に携わり家作りを楽しみました。漆喰の左官も
その一つです。職人さんに協力いただきながら満足のい
く仕上がりになりました。

居心地の良い空間を是非体感して下さい。

Img_2891
Img_2557

大開口の木製玄関引戸とゆとりのある土間玄関には薪
ストーブを設置しています。和やかな雰囲気の空間です。

 

また、2週に続けてになりますが

栃木市ー新の家ー 住宅完成内覧会を開催します
スキップフロアとインナーテラスのあるコンパクト
な2階建ての住まいです。
内覧会日時は3/8(日)10時〜18時です。

Img_2803
Img_2813
Img_2824

現在内装工事を進めています。
内覧会のお知らせは改めてアップしたいと思います。

※開催日が異なりますのでご注意ください。

 

 

Soma

2019年12月 7日 (土)

OPEN HOUSEのお知らせ(佐野市ー植野の家ー)

111

佐野市ー植野の家ー 住宅完成内覧会を開催します

佐野市植野町に、夫婦と子供2人が住まう薪ストーブと
インナーガレージのある和モダンの住まいが完成しました!
内覧会日時は12/14(土)、15(日)10時〜17時です。

見学をご希望の方は事務所までご連絡下さい。
案内図付の資料を送ります。
TEL 0283-24-0691
mail k-ono※mbi.nifty.com
(※を@に入れ替えてください)

植野の家 前ブログ記事

建物外観は東西に伸びやかな軒の深い切妻屋根と、
塗り壁や縁甲板を使用した趣のある仕上がりとしました。

1_20191207105401


薪ストーブのあるリビングダイニングは吹抜けを設け、
プライバシーを保ちながら明るく開放的な空間としています。
珪藻土や無垢材など自然素材の上質な空間と
省エネルギー性を考慮した環境性能を兼ね備えた住まいとしました。
居心地の良い空間を是非体感して下さい。

2_20191207105401
サワラ無垢板張+ハーフユニットの浴室

3_20191207105401

4

杉板型枠のコンクリート打ち放し塀
杉板は浮造り加工を丁寧に一枚一枚仕上げ、
建込みしています。

 

OPEN HOUSEは佐野市内で3件開催予定で、
10月若宮下町の家に続き、今回はPart2となります。
台風の影響もあり少し遅れましたが、
なんとか年内に引渡できそうです。

また、Part3の君田の家は1月下旬OPEN HOUSE予定です。
君田の家は外部足場が撤去されました。
年末から年明けにかけて、
お施主様と事務所スタッフで内壁漆喰を仕上げる予定です!

10_20191207112801

11_20191207112801

延床面積4間×9間=36坪のシンプルな平屋建てです。
OPEN HOUSE日程が決まりましたらお知らせします。

 

2019年10月12日 (土)

OPEN HOUSEのお知らせ(佐野市ー若宮下町の家ー)

Photo_20191012103001

佐野市ー若宮下町の家ー 住宅完成内覧会を開催します


佐野市若宮下町に、夫婦と子供2人が住まう薪ストーブのある
和モダンテイストの住まいが完成しました!
内覧会日時は10/26(土)、27(日)10時〜17時です。

見学をご希望の方は事務所までご連絡下さい。
案内図付の資料を送ります。
TEL 0283-24-0691
mail k-ono※mbi.nifty.com
(※を@に入れ替えてください)

 

建物外観は白い箱の2階ボリュームが1階玄関ポーチに
迫り出し浮遊感を持たせたデザインとしました。

Img_6977_20191012110101

Img_6978_20191012110101

薪ストーブのあるリビングダイニングは一部天井を高くし、
ハイサイドライトを設けることでプライバシーを保ちながら、
採光・通風を確保しています。

Img_6963

Img_6959

先日、植栽工事の打合せを行いました。
シンボルツリーはアオダモの予定でしたが、
隣りにあったアオハダ株立の樹形がとても美しく、
急きょ変更しました。
植栽も現物を確認しながら決めるようにしています。
駐車場と植栽スペースの見切りは、趣のある大谷石の古材を採用します。

Img_9975

Img_0614

現場はクリーニングが完了し、
施主自主工事のレッドパイン無垢材の床塗装を行いました。
事務所で簡単にレクチャー&お手伝いさせていただきました。


OPEN HOUSEは佐野市内で3件開催予定で、
今回はPart1となります。

たまたまですが、3件共薪ストーブを備えていますが、
平屋・2階建て・ガレージ付・自然素材など、
建物によりライフスタイルもこだわりも異なりますので、
それぞれの空間を是非体感して下さい。

 

 

2019年8月11日 (日)

2軒のOPEN HOUSEが終了しました! 栃木市ー藤岡甲の家ー/邑楽郡ー大泉の家ー

2軒の完成見学会では、多くの方にお越し
いただきありがとうございました。

また、内覧会開催に際して快く承諾していただいた
お施主様にとても感謝しています。
ありがとうございました。

ー藤岡甲の家ー
1-2
Img_0894

内覧会中は、梅雨明けし照りつける太陽の日差しが強烈
でしたが、敷地内に元々ある欅の木や植栽達からできる
木陰が涼しげで気持ちのいい風が流れていました。
外観は焼杉の風合いと自然豊かな景観がマッチしています。

Img_0933

2Fリビングからの庭への自然豊かで開放的な眺望です。

景観を取り込むような開放的でスッキリとした開口部と
なるよう時間をかけて何度もお施主様と打ち合わせを重
ねました。

Img_0913

インテリアは珪藻土の塗壁とオーク無垢フローリングを
基調としたナチュラルなインテリアです。

Img_0914_20190805102401

洗面室〜ユーティリティ〜庭。
少し大きめのモザイクタイルがアクセントになっています。

Img_0899

片持ち風の階段は下部が飾り棚になっており玄関ホール
の特徴の一つです。
 
 
 
ー大泉の家ー
Resize3861
台風の影響が心配されましたが、結果的には2日間とも
快晴(猛暑!!)となりました。
シンボルツリーのアオダモがとても涼しげです。
 
Resize3864
LDKは、玄関から水廻りへ直接移動できる動線を設けた事で、
とても落ち着きのある空間となりました。
  
Resize3866
閑静な住宅街にあるため、開口部のレイアウトは
時間を掛けてシミュレーションしました。
視線が抜ける/閉じる 光・風の抜けなど、
とても効果的に、そして機能的な配置となっています。 
  
Resize3865
ディテールにもこだわっています。
造作キッチンのカウンターは
今や事務所の定番になりつつある4ミリのステンレス製で、
バイブレーション加工により奥行きのある仕上がりとなっています。

2軒の住宅は先日無事引渡となりました。

(またかわいい我が子を手放してしまいました)

 
次回内覧会は10月末頃、佐野市 若宮下の家
ーシンプルな和モダンの住まいーをはじめ、
年内に佐野市内で3軒予定しています。
20190805-105125

日時が決まりましたら改めてご連絡します。
お時間がありましたら是非お越しください。


2019年7月13日 (土)

内覧会のお知らせ  大泉の家(邑楽郡) / 藤岡甲の家(栃木市)

Photo_20190713115501

内覧会のお知らせです。
場所は栃木市藤岡町甲と邑楽郡大泉町です。


日時

大泉の家     :7/27(土)、28(日)11〜17時

藤岡甲の家   :8/3(土)、4(日)10〜18時30分

 

※開催日が異なりますのでご注意下さい。

 

見学をご希望の方は事務所までご連絡下さい。
TEL: 0283-24-0691

mail: k-ono※mbi.nifty.com
(※を@に入れ替えてください)

 

 

Img_55802

大泉の家はご夫婦と子供2人の為の住まいです。
切り妻屋根と深くのびやかな軒下とレッドシダーの壁、
RC打ち放し塀からなる趣のある路地風なアプローチ
空間が特徴的な落ち着きのある和モダンな住まいです。

Img_5859
Img_5863
Img_5819

レッドシダー張りの高天井やタイル張りの壁等アクセント
のあるLDK空間を中心に、茶室を兼ねた和室や光庭の
ある水回り・回遊性のある家事動線等利便性のある快
適な住空間としています。

 


Photo_20190713133001

藤岡甲の家は外壁に焼杉を使用した薪ストーブのある
2階リビングの住まいです。
敷地には大きなケヤキの木がシンボルツリーとして残
っており、周囲に広がる自然豊かな景観と共に気持ち
のいい空間となるようにプランから開口部まで丁寧に
作り込みました。
焼杉下見板張と左官壁のモノクロの自然な風合いが
周囲の自然と調和していまするような外観となっています。

2_20190713133201

2階リビングからバルコニー、南庭へとつながる眺望は
スッキリとデザインされた開放的な開口部としました。

Img_5550
Img_7880

去年の11月には、お施主様と一緒に焼杉のワーク
ショップも行いました。お施主様と一緒に作った
外壁が綺麗に納まりました。

2階リビングには薪ストーブも設置しています。
シーズンではないので炎がないのが残念ですが、
ロケーションとマッチングした表情豊かな空間を楽し
んでください。

 

それぞれ個性豊かな住まいとなっています。
居心地の良い空間を是非体感して下さい。

 

Soma

2019年2月18日 (月)

2019.2 OPEN HOUSEでした! 佐野市ー若松の家ー

2/16.17の2日間の完成見学会には多くの方にお越
しいただきありがとうございます。

17日の日曜日は打ち合わせが数件あり、ご挨拶も
できない方がいました。申し訳ありませんでした。

また、内覧会開催に際して快く承諾していただいた
お施主様にとても感謝しています。ありがとうございます。

Img_9007

Img_9028   

Img_8980

Img_9006



次回内覧会は5月頃、栃木市 藤岡甲の家
ー2階リビング焼杉の家ーを予定しています。

Img_2817

Img_2777

現在外壁の焼杉下見板張りの工事中です!
粛々と工事が進んでおります。

日時が決まりましたら改めてご連絡します。
お時間がありましたら是非お越しください。


Soma


2019年1月30日 (水)

OPEN HOUSEのお知らせ(佐野市ー若松の家ー)

Pdf

佐野市ー若松の家ー 住宅完成内覧会を開催します
 
佐野市若松町の閑静な住宅地に、夫婦と小さい
子供2人、4人家族の住まいが完成しました。
 
日時は2/16(土)、17(日)10時〜17時30分です。

見学をご希望の方は事務所までご連絡下さい。
案内図付の資料を送ります。
TEL 0283-24-0691
mail k-ono※mbi.nifty.com
(※を@に入れ替えてください)
 
Img_3614

Img_8918_2


建物は軒の深い切妻屋根とツートンの外壁に無垢板張
をアクセントにした和モダンな外観が特徴です。

Img_8909

Img_8914  
 
内部は、LDKと和室やデッキテラスが繋がり、ひろがりを
感じる空間構成としています。無垢梁やオーダーで制作
したキッチンやデスクカウンターは木の温もりのあるイン
テリアとし、リビングに設けたペレットストーブの炎の揺ら
ぎと合わせて観える空間がスローライフを演出します。

内覧会当日はペレットストーブ専門店 iedan(イエダン)
がペレットストーブを焚きながら魅力をお伝えします。
居心地の良い空間を是非体感してください。

2018年10月18日 (木)

OPEN HOUSEのお知らせ(足利市ー名草の家ー)

1

足利市ー名草の家ー 住宅完成内覧会を開催します
 
 
足利市名草中町の高台に、セカンドライフを楽しむ夫婦の
平屋の住まいが完成しました。
 
日時は10/27(土)、28(日)10〜17時です。
見学をご希望の方は事務所までご連絡下さい。
案内図付の資料を送ります。
TEL 0283-24-0691
mail k-ono※mbi.nifty.com
(※を@に入れ替えてください)
 
内覧会前日の金曜日に足利と佐野の一部に
内覧会チラシを新聞折込予定です。
 
建物は軒の深い切妻屋根に塗り壁、無垢板張りの外壁で、
背景の山並みに溶け込んだ外観となっています。
 
115
 
114
 
薪ストーブのあるリビングダイニングは、開放性の高い
木製コーナー建具により、土間テラス・芝生張の前庭と
繋がります。
 
113
 
同時進行で、蔵のリノベーションも行っています。
2階床を全て撤去し、2層吹抜け空間とし、
ご主人のワークスペースとなる予定です。
1階床には一度採用してみたかった、
2畳の移動式タタミを設置予定です!
 
建築家 清家清の「 私の家」 や「斎藤助教授の家」の
シンボルとも言うべき、あの移動式タタミ(風)です。
 
1階床も木床張でしたが撤去したら、
下がタタキになっていたため、タタキの床に
移動式タタミを置きます。
 
この空間で陶芸やお茶をしたら癒やされることでしょう!
 
116
 
自然素材と上質な空間にこだわった住まいとなっています。
居心地が良い空間を是非体感してください。
 
 

より以前の記事一覧

フォト
無料ブログはココログ